シャープのエアコン「H-Sシリーズ」2018年度モデルを実際に購入し、使ってみての感想(レビュー・口コミ)
シンプルモデルながら、省エネ基準達成
- 「プラズマクラスター7000」はシャープ独自のイオン技術。お部屋の空気はもちろん、エアコン内部のカビなども抑制します
- 「すこやかシャワー気流」は就寝時など、クーラーの冷え過ぎを抑え、快適に過ごすことができます
- 「エアロダイナミックフォルム」は空気力学にもとづいて効率的に風をおくります
- 「無線LAN機能内蔵」で外出先から、エアコンの運転オン・オフはもちろん。風量・風向きやタイマー設定などを、スマホで操作することが出来ます(※ネット回線必要※無線LANアクセスポイント機器(別売)が必要)
➘メーカー製品情報
https://jp.sharp/aircon/products/hs-feature.html
おススメのお部屋👉子供部屋・寝室
を購入した りずさんの口コミです
(使用環境➜和室6畳 2人)
良い点
プラズマクラスターで空気がキレイ
シャープと言えばプラズマクラスターイオンで、空気を綺麗にしてくれます。
なおかつ冷暖房がそれなりに効く所が良いです。
また、冷暖房を使用していないときも、プラズマクラスターのみを起動して空気をキレイに出来ます
すこやかシャワー気流
この機能は、夏の夜など、寝る前などに付けておくと、冷えすぎを抑えてくれるのが、とても良いです
普段でも、冷え過ぎで寒い時には、この機能を良く使っています。
臭いもしない
プラズマクラスターで空気を綺麗にするだけではなくて、脱臭も行えます。
リモコンが使いやすい
最近のリモコンなどは、機能が多く難しくてよく分からないのですが、シャープのリモコンはとても分かりやすくてシンプルです、なので使いやすいです。
改善してほしい点
暖房の効きが遅い
冷房はとても良く効くのですが、暖房の効き目がスイッチを押してから時間がかかります。
もう少し早くして欲しいです。
停止ボタンが効きづらい
停止ボタンを1回押しただけでは電源が切れない、2回押さないとダメなので、1回にしてもらいたいです。
電気代がかかる
省エネ基準は達成しているようですが、少し電気代が高いような気がします。
毎日使っているので、もう少し電気代が安くなると助かります。
変な音がする
たまにカラカラと音が鳴ることがあるのですが、不良ではないみたいで、何か知りたいです。
このエアコンを選んだ理由
シンプルに使えるものを探していたので、シャープ プラズマクラスターのエアコンにしました。
他社と比べると、機能は劣りますが、普通にシンプルに使えます。
新しいエアコンを買うかたへアドバイス
自分はどういうエアコンが欲しいのか、しっかりリサーチしてからの購入をオススメします。
買った後に後悔しても遅いです。
インターネットなどで、買う前の下調べをして、あっこれだ!って思うものを買っていただきたいと思います。後悔がないように
※口コミは投稿者個人の意見ですのでご了承下さい。
管理人のまとめ
良い点
シンプルですが、省エネ基準を達成しているスタンダードなエアコンです。
子供部屋や、寝室におススメなエアコンです。 エアコンの基本機能はもちろん備わっています。
そして、低価格帯でありながら、他のメーカーにはない機能の「プラズマクラスター」機能がついています。
プラズマクラスターによって、エアコン内部もカビ抑制が出来ますし、風もキレイな風が出ますのでおすすめです。<