では、 今日はネット通販で
家電を買うことの「メリットとデメリット」を
お話ししたいと思います。
家電製品をインターネット(ネット通販)で買う人が多くなってきています。
しかし、まだまだネットで家電を買うのは「心配」「めんどうなんじゃないか」と思う方もいます。
では、なぜ家電をネット通販で買う人が多くなっているのでしょうか?
ネット通販で家電(エアコン)を買うことは常識になりつつある
面倒な価格交渉なしで、かんたんに最安値で買えることです。
しかも、ネット通販でも
メーカー保証と同等の保証を3~10年延長できます。
通常使用での故障なら、保証期間内は無料で家まで修理に来てくれます。
👆これがネット通販でも、安心のポイントですね。
取り付け工事も購入と同時に、簡単に頼める所が多いんです。
延長保証も付けられるのなら、意外と安心ですね。
家電量販店よりも10万円以上安く買えることもある
ネット通販の最大のメリットは
家電量販店よりも簡単に安く購入ができるからです。
とくに大きいサイズで高価なエアコンは、家電量販店よりネット通販なら10万円以上安く買えることもあります。
ネット通販が安く買える理由は、
店舗を持たず、多くの店員が不要など、固定費や人件費などのコストが安くすむからです。
👇詳しくはこちらの記事に書きました。
➡【エアコン ネット通販が安い理由】なぜ家電量販店よりも安いの?
管理人はネット通販でエアコンを3台購入
ネット通販の方が断然安いし、延長保障も付けられ安心ですし
店に行かなくても良いのでラクなんですよ。
最近では、家電量販店より、7万円も安くエアコンを買いました。
説得力があります。
洗濯機や冷蔵庫もネット通販がお得
先日は洗濯機もネット通販で購入。
家電量販店よりも約3万円安く買えました。
ネット通販でも 設置工事を頼めますし、
なんと、普通なら5年延長保証のところ、
7年延長保証を選ぶ事が出来ました。(7年間、何度でも無料修理)
👇「洗濯機をネットで購入した体験談」を詳しく書きました。

パソコンに慣れていない人は難しい?
たしかに安くなる分、慣れないとネット通販は少し手間はかかりますが
やり方をわかってしまえば、それほど難くはないと思います。
👇こちらの記事で、ネット通販での購入の流れを詳しく書きました。
➡【エアコンをネット通販で購入】注文~設置までの流れを詳しく解説
今のネット通販サイトはとても良くできています。
3~10年延長保証も1クリックで簡単につけられます。
エアコン取り付け工事も、エアコンの注文と同時にオプションで簡単に頼めるネット通販店が多いです。
本当に便利な世の中になってきました。
それでは、さらに詳しく「ネット通販でエアコンを買うメリットとデメリット」を解説していきます。
ネット通販のメリット
・家電量販店より、とても安く買える
家電量販店で「ネット最安値の価格になりますか?」と交渉しても、
ほとんどが「そこまでは安くできません」と言われるのではないでしょうか。
しかし、ネット通販で買えば、価格交渉せずに簡単に最安値で買えるのが、最大のメリットですよね。
・種類が豊富で、型落ちの激安品も多い
家電量販店は、何件かはしごして型落ちのセール品を探すなど、安いエアコンを探すとなるとかなりの手間がかかります
しかしネット通販なら、短時間で最安値のエアコンを探すことができます。
おススメは、昨年モデルなどの型落ちで安くなっているエアコンが安いです。
定価よりも10万円以上安くなる場合もあります。
・面倒な価格交渉をしなくて済む
価格交渉をしなくても、最初から最安値のものを買うことができます。
ネット通販なら「価格コム」などのサイトで、ものの数分で最安値で買えるお店を探すことができます。
👇こちらの記事で詳しく書きました。
➡「価格コム 最安値でエアコンを、安全に安く買う方法」を分かりやすく解説
家電量販店では、表示価格がいやらしいことに、最安値で表示されていることはほとんどないと言って良いでしょう。
なので、わざわざ私たちが価格交渉をしなくてはいけないという、本当めんどうですよね。
価格交渉しようとすると店員さんは嫌な顔をするし、
そのうえ、めんどうな価格交渉をしてもネット通販よりもほとんどが安くならないんです。
・自分自身でじっくり選べる
家電量販店では、言われるがままに買うことになってしまったり、店員が売りたいものを買うことになったりすることもあります。
しかし、ネット通販であれば、だれも気にせずに自分でじっくり調べて選ぶことができます。
・お店に行く手間がなく、時間帯など気にせずにいつでも注文できる
家電量販店は営業時間も決まっていて、開いている時間をねらって、わざわざ足を運ばなくてないけません。
さらに、土日祝日などは混んでいたりして、なかなか店員さんをつかまえることができずに、エアコン1つ買うのに数時間かかるなんてこともあります。
ネット通販は営業時間も24時間、いつでも注文可能です。
いつでもどこでもスマホやパソコンから注文ができますし
面倒な店員さんとのやり取りもないのでスムーズに短時間で注文することができます。
ネット通販のデメリット
・配送と工事の業者が別
ネット通販では、配送会社と工事業者が別です。
なので、まず配送会社がエアコンを配送してきてくれますが、玄関までが基本です。
取りつける部屋までは運んでくれません。
その点はご注意ください。
配送されたエアコンは、普通は工事業者が部屋まで運んでくれると思いますが、その点も事前に確認が必要になります。
しかし、知り合いや家族がいれば、エアコンと室外機は2~3人で運べるので、これは簡単にカバーできます。
・標準取り付け工事費は別
家電量販店では、エアコンの価格は工事費込みの値段になっているかと思いますが、ネット通販店では、エアコン本体のみの価格になっています。
しかし、ネット通販店によっては、取り付け工事の手配もエアコン購入と同時に、オプションとして注文できるネット通販店は多くなってきています。
もちろん、取り付け工事をエアコン本体といっしょに注文できないネット通販もあります。
取り付け工事が頼めない場合
購入時に、工事をオプションで頼めなかったり、頼まなかった場合は
エアコン取り付け工事をお客様自身で手配する必要がありますが、心配はいりません。
いまでは、エアコン本体は別で買い、エアコン取付け工事のみでもインターネットでかんたんに頼めます。
あなたの地元の「エアコン取付業者」が簡単に見つかるサイトもあります。
👇下のサイトは工事保証1年つきで安心です。
➡「エアコンサポートセンター」取付工事 かんたん無料見積 1年保証あり
・クレジットカードが使えないネット通販店もある
だいたいのネット通販店での支払い方法は、銀行振り込みなどになりますので、問題はないかと思います。
クレジットカードを使えるところもありますが、もし使えなくてもエアコンを安く買えるのであれば、クレジットカードが使えなくても良いのではないでしょうか。
ネット通販でも大丈夫な理由
・メーカー保証と同等の保証を3~10年に延長できる
3~10年保証も、エアコン購入時に、オプションで簡単につけられます。
ネット通販でエアコンを買っても、別途費用はかかりますが保証はつけられるお店が多いので安心です。
10年保証の価格は1万円前後です。
保証をつけたとしても、家電量販店で買うより安い場合が多いです。
保証の内容は、家電量販店の保証とほどんど変わりありません。
ぜひ、家電量販店と比較してみてください。
保証期間中の自然故障の場合なら、何回修理を頼んでも無料ですし、各メーカー専門の修理屋さんが来てくれます。
ほとんどのネット通販店が延長保証できるかと思いますが、買うときは延長保証をつけられるお店か必ず確認して注文してくださいね。
注意したい点のまとめ
1.ネット通販の商品価格は工事費は含まれていません
ほとんどのネット通販店は、エアコン本体のみの値段です(少ないですが、工事費込みのネット通販店もあります)。
しかし、別途で工事費をプラスしても、家電量販店より安くなることが、ほとんどです。
2.コンセントの電圧は100Vか200Vか確認
大きいエアコンは電圧が200Vの場合があります。
家のコンセントが100Vの場合は、コンセントを200Vに変換しなくてはいけませんので注意してください。
なので、200Vのエアコンをつけたい場合は、別途で追加料金を支払い200Vに交換するか、もしくはあきらめて100Vのエアコンを選びましょう。
3.取付工事を頼む際の注意点
エアコン工事も色々あるので注意が必要です。
例えば、2階のエアコン設置は追加料金発生する場合がありますし。
標準工事では化粧カバーがついていなくて、ホースやコードをテープで巻くだけの場合が多いです。
あとは、当たり前ですが、古いエアコンがついている場合は、取り外しの追加料金もかかります。これは、家電量販店でも同じです。
その値段で、やってもらいたい工事がしてもらえるのか、必ず確認することをおススメします。
しかし、別途で工事費をプラスしても、家電量販店より安くなることが、ほとんどです。
家電量販店で買う時も、追加料金は発生するので、同じく注意が必要です。
4.工事前に、取り付ける場所を写真で撮っておく
もし、壁などにキズがついた場合などに、修繕費の交渉などで使えるのでおススメします。
通販会社の選び方
・価格コムの上位にあるお店を選ぶ
エアコンの最低価格を調べるときには価格コムで調べると良いのですが。
そのときに、上位に表示されるネット通販店のほとんどは安心して良い会社だと思います。
・口コミ評価の高いお店を選ぶ
ネット通販店の口コミ評価も、しっかり確認してみましょう。
利用者が多くて、評価が4.0以上のネット通販店は、安心と言えるかと思います。
・メール対応・電話対応がしっかりしているお店を選ぶ
それでも心配な方は、メールや電話などで質問してみることをおすすめします。
在庫数があるか?何日くらいで届くのか?工事はどういった流れになるのか?
などなど、気になることを聞いてみるのも良いかと思います。
良いお店なら、そういった対応もしっかりしています。
とはいえ、価格コムにあるネット通販サイトなら、信頼できるひとつの判断材料になるのではないでしょうか。
・お金を振り込む際の注意点
価格コムにあるネット通販であれば、あまり心配はありませんが、こういった場合は注意しましょう。
ネット通販で、エアコンを注文しすると、振込先のメールが送られてくると思います。
その際に、振込先がしっかりとサイト運営会社の「会社名」になっているか確認しましょう。
振り込み先名義が、「会社名」ではなく「個人名」である場合は振り込むのはやめるべきです。
連絡先や住所を検索しても、サイト運営の会社名が出てこない場合も絶対にやめるべきです。
先日、私の弟が、ネット通販で楽器を注文した際の事です。
サイト自体はかなりしっかりしていたのですが、運営会社の名前が書ていなかったりして不審に思ったそうです。
しかし、そのまま注文をして、振り込み先のメールが送られてきたときに、振込先が個人名義になっていたので、詐欺サイトと気づいて、振り込むことはありませんでした。
私は、まだありませんが、知り合いにこういったことがあったので、皆様も注意してください。
